ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

仏教について

投稿日:

仏教の教えは本来、死後のことにはあまり触れてない。
「無記」という形でお釈迦様は、回答をしていない。
仏教は、過去や未来にとらわれない「今を生きる」教えであり、
そもそも、スピリチュアルな霊的真理を知りたいという気持ち自体が「煩悩」のような気がしてくる。

死後のことなんて、死ぬまでわからない。まだ来ない未来を今心配して何になるのか。
過去をクヨクヨしたり、過去の武勇伝を思ったところで何になるのか。
それら全てが「煩悩」のような気がする。
お釈迦様本来の仏教は「今この瞬間」を大事にしろと言っているような気がします。

今さえ良ければ良いのではなく、
「戒」を定めて、八正道つまり正しい行いをもって、過去や未来に縛られることなく「今」を生きる。
これが仏教の実践なのでしょう。

——————————————————-

おもしろいことに、(おそらくお釈迦様の時代から)仏教は死後の不滅の魂の存在も、死後の永遠の無も、両方とも否定している。

>常見(じょうけん)とは、仏教用語で、「アートマン(自我:霊魂)」は永遠に続くもので不滅であるとする見解のこと

>断見(だんけん)とは、因果の法則を無視して、人が一度死ねば、断滅してしまい二度と生まれることがないとする見解

仏教はこの、常見も断見も両方とも否定しています。

仏教における主張は、死後の永遠の魂の存在も、死後の永遠の無も、両方とも否定する主張をしています。
つまり、これはどういうことか?
「我」は幻想であり、私の意識もあなたの意識も同じ1つであるという主張に繋がる。
手塚治虫さんの漫画「ブッダ」にも、これに近い表現がされているかと思います。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ホピ族の伝承について

・ホピ:平和の民全ての繋がり、自然のバランスがまわり続けますようにと、調和を祈り続けている遥か昔、宇宙を創った創造主から直々に調和を祈り続ける役割を約束されているホピ族が約束を捨てた時、世界のバランス …

no image

可能性としてすでに未来は決定しているが、現実としてはまだ存在していないというタイプの決定論的世界である

~補足1~論理的に「世界」そのものを語ることはそもそも不可能である。無限後退… の先に何があるのだろうか… 語ることはできない。「一者」というのは、そもそも存在をも超越した存在であり、人が知覚すること …

no image

女神信仰と「再生、覚醒、復活」について

人類最古の信仰→地母神信仰 世界中に見られる女神像・乳房、腹、臀部、女性器などの部位→極端に誇張(ほかの部位は極端に簡略化)・子に対しての慈愛の眼差し(複数の子に対して)→人間に対する母「母神」の姿 …

no image

無色界の住人による世界の創造

仏教の宇宙論においては、世界が生成される成劫、世界が存続する住劫、世界が破壊される壊劫、世界が存在しない空劫の4つの期間が「世界の始まりと終わりのプロセス」であり、この一連の流れを一大劫と呼ぶ。 そし …

no image

ショーペンハウアー、プラトン、仏教

ショーペンハウアー「自殺について」漫画版読み終えました。感想としては… 内容は、仏教哲学の思想が一番近いかなという印象でした。もともと、ショーペンハウアーは東洋思想に大きく影響されたから、その思想が色 …