ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

仏教の歴史は、原点回帰の歴史である説

投稿日:2022年4月12日 更新日:

原初的な、狩猟文化の「アニミズム」的な世界観においては、
原地母神の創造性との一体化が世界観の本質であった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05

また、この頃の世界では、天と地下、善と悪という概念は分離されていなかった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-08

家系という観念も存在しなかった。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-05

これらの価値観は、仏教の「空」の概念へと繋がる価値観であるとも捉えることができる。

また、偉大なシャーマンは魂の世界に留まり続けて、再生することがないと考えられていた。
これは、「解脱」思想の原型とも言える。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-09-27

つまり、仏教思想の原型とも言える思想は、狩猟文化の頃から存在していたのである。

※唯一の決定的な違いは、創造性の肯定 or 否定の部分である。

では、なぜ仏教は後世になって誕生したのであろうか。
それは、文明の発達が鍵になると思われる。

文明が発展する前の、原初的な狩猟文化においては、原地母神の創造性と一体化する形で社会が形成されていたため、
統合的でかつ創造的な社会がある程度は実現されていたのであろう。

だが、文明の発展と共に、天と地下、善と悪は分離し、家系という観念も生まれた。

やがて、貧富の差も生まれた。

そんな社会の中で、仏教思想の必要性が増してきたため、仏教が誕生したのであろう。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-10-22

そして、時代と共に仏教は発展していき、やがて密教が誕生した。

特に後期密教は、原初的な狩猟文化の世界観への原点回帰であると言えよう。

~補足~
ヨーガ(瞑想)の誕生の経緯
>インド最古の文献『リグ・ヴェーダ』には幻覚作用のある植物とみられるソーマが登場し、祭祀で重要な役目をはたしていたが、アーリア人はインド移住によってソーマを入手できなくなったと思われ、意識の変性を引き起こす苦行とヨーガが発展していった。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

やはりネーターの定理でクオリアを説明できるかもしれない?(クオリアに保存則はやはり当てはまる?)

「外界にあるエネルギー」が、感覚器を通して脳内で「情報化」され、それが「クオリア」として変換される。 「外界にあるエネルギー」も「クオリア」も、同じネーターの定理で説明できる保存量である。 とするなら …

no image

もしスピリチュアルな世界が真理だとして、なぜこの世が生まれたのか

もしスピリチュアルな世界が正しいとして、なぜこの世が生まれたのか? おそらく、「個」を「我」を欲したからなのだろう。 あの世の世界は、「個」や「我」というのが完全には無い世界なのだろう。集合精神(ハイ …

no image

『マンガ 並木良和の目醒め』を紹介したい

マンガ 並木良和の目醒め kindle版     単行本   非常に感銘を受けました。 参考として、目次を記載致します。 目次●Introduction・この本に出合った人に、僕がまずお伝えしたいこと …

no image

『眠れぬ夜に目醒めのお話を…』(著:中村 咲太)をおすすめしたい

『眠れぬ夜に目醒めのお話を…』(著:中村 咲太) kindleで買って読みました。 凄く良い本でした。 実際に神秘体験の数々を経験してきた著者だからこそ、描けるものだと思いますし、この長くない絵本の中 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ4

●【宇宙くんの “YouTubeライブ” 】8月をリーディングして話ます⭐️ライオンズゲートhttps://youtu.be/D-wG8-Qsc2M 寝ている時は、一時的に肉体を脱いで上がっている時も …