ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 その中でも 【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito. が特にわかりやすく伝えられていると思います。

未設定

仕事とは何か

投稿日:

仕事の本質ってなんだろう?と考えた時に、
やはり野生の動物に立ち返ってみると、
「食べるための食糧の確保」
「安全場所の確保、寝床の確保」
野生の動物にとっての、日々の生活の大半そのものが、人間における「仕事」そのものなんだと気づくんですね。

人間は非常に社会が発達して、高度な概念に囲まれて生きてますので、
「食料の確保」も「安全場所や寝床(住む場所)」といったものは、「お金」という概念で得ますけど、
そのお金というのは、仕事によって得られるものであり、
さらにいうと、食料の確保だったり、住む場所の確保というのは、「ほかの人がやっている『仕事』」によるものなんですよね。

だから、人間という生き物は、仕事というものの本質が見えにくくなっていますが、その本質というのは「生きる行為」そのものなんですよね。

歴史に名を残す人って、ほぼ全てに共通することは「仕事で実績を上げた人」とも言えるのではないかと思います。

たとえば、王様という肩書きも「統治するという仕事」です。
芸術家だって、「人々に芸術という価値を与える仕事」です。
哲学者も、「人々に、社会のあり方や人間の本質を解明してその知識を与える仕事」です。

ほかにも、
プロスポーツ選手も、「スポーツの活躍を通して、人々を楽しませたり、企業の広告塔になる仕事」です。
プロゲーマも、スポーツ選手と同じような理屈で「仕事」です。

人間社会の全ては「仕事」によって成り立っている。
娯楽を提供する側も、「仕事」です。

ゆえに、ここから言えることは「仕事を通して、自分の価値を見出す」ことが、自分に価値を与えることなのではないかとも言えてきます。
当然ながら、異性にモテる人に共通することは、「社会性の高い人」です。
それは、「仕事ができる」に繋がり、
「仕事ができる=経済力がある=子孫を育てる上での社会的優位性がある=優れた子孫を残せやすい」⇒だからモテる
という理屈が成り立ちます。

ようするに「社会との関わり方」が人生そのものなのでしょう。
モテる人というのは、野生動物に置き換えると、「野生で生き残れる個体」ということになります。
「社会との関わり方」というのは、野生動物における「自然との関わり方」です。

生きるとは、「自然と関わること」です。
それは「自分という個体が『宇宙全体』の一部になる」ということでもあります。
梵我一如の境地になることが、より良く生きることに繋がるのかもしれません。

1人で音楽鑑賞をする時間や、1人でゲームをする時間、これらの時間でさえ「社会と関わってる時間」だと言えます。
1人の時間にこれらの行為をするということは、間接的に「社会との関わりを欲している」からだと言えると思います。

そして、人間にとって一番苦痛を感じる時はどんな時か?と考えた時、
それは「精神的な孤独」または「身体的な孤独」を感じている時が、人間にとっての一番の苦痛であると思うのです。

裏を返せば、より良く生きる方法というのは、「孤独の無い日々を過ごすこと」であり、
「社会と関わっていくこと」この一言に尽きるのです。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

0=∞=1についての解釈

『宇宙一美しい奇跡の数式』(著:ノ・ジェス)の存在を知った。 著者がYouTubeに「神の解明」として、動画を投稿されている。 https://www.youtube.com/watch?v=144_ …

no image

過去記事4

並行世界 ~『隠れていた宇宙 』(著:ブライアン・グリーン )~ ※以前の自身のブログ記事を転載 ・『隠れていた宇宙 下』(ブライアン・グリーン (著), 大田直子 (翻訳), 竹内薫 (監修)) 読 …

no image

『僕が宇宙の仲間に聞いたこと』(著:中村咲太)を紹介したい

私はこの内容を、スピリチュアル版仏教またはヨーガの教えだとも捉えています。宇宙意識という真我そのもので地球を生きるための教えであると共に、古代から長く継承されてきた仏教やヨーガの実践に匹敵するような実 …

no image

臨死体験のパターンと瞑想のワンネス体験から考察する「世界の真理」

臨死体験には、ある一定のパターンが存在する。 臨死体験のパターン 1:死の宣告が聞こえる 2:知覚が鋭敏になる 3:体外離脱する 4:意識だけが宇宙へ旅立つ 5:暗いトンネルを通過して出口に明るい光を …

no image

神界、霊界、幽界について改めて考察

アニミズムについて解説しているこちらの動画:https://www.youtube.com/watch?v=hIpvoS-WUkU 動物の霊について解説しているこちらの動画:https://www.y …