ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 その中でも 【真実に目醒め魂を輝かせる】和人チャンネル https://www.youtube.com/@kamihito-kazuhito. が特にわかりやすく伝えられていると思います。

未設定

最も、基本的な実践方法は「祈り」である説

投稿日:2022年4月17日 更新日:

>祈りは、最も基本的な宗教行為や民間信仰の一つである。

>「教義や教則、またそれらを含めた聖典や教本をもつ宗教」に限らずそれ以前に、世界中の古代文明において発生したシャーマニズム(祈祷・占い・呪術・薬草による医療行為・神との交信)や祖霊信仰や自然崇拝・精霊崇拝アニミズムの日(太陽)や流れ星に至るまで、対象が漠然としたものに対する感謝などの、意思の表明や表現や現象に対しての活動でも同語が用いられ、一概に祈りというものが特定宗教における価値観念とは別の、より根源的な欲求に基いた人間の活動様式であることも見て取れる。その対象も時と場所や個人の思想によって様々であるが、祈りという活動は、人間の社会において普遍的である。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%88%E3%82%8A

一般の人々が行う、最も基本的な実践方法は「祈り」であり、
それは、「全ての現象は『原地母神』の創造であると捉え、良いこと悪いことを含めた全ての現象は私へのメッセージであると捉え、『原地母神』に全てを感謝する」
このようなことなのかもしれない。

また、仏教や宗教全般における「修行」というのは、原初的な狩猟文化の世界観における「シャーマンになるため」の修行であると思われる。

シャーマンになる根本的な目的というのは、「人々を救い、人々を守ること」である。

参考:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-09-24

ゆえに、仏教や宗教全般における修行の目的における大前提は「人々を救い、守るために修行する」である。

一般向けの最適な実践方法は「祈り」であり、
多くの人々を救い、守るための最適な実践方法が「修行」であるのだろう。

 

※だが、おそらくこれは眠りの時代においてのことであり、目醒めの時代においては1人1人がみんなシャーマンになる時代であると思われる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【微ネタバレ注意】『古事記転生』(著:サム(アライコウヨウ) )を紹介したい

『古事記転生』を読んで感じた感想をそのままお伝えしていきます。 この内容は、1人1人の我々の人生そのものと向き合うきっかけになる本であると感じています。内容のネタバレも微量含みますので、ご了承ください …

no image

「意味」や「目的」は、本当は存在しない

創造神が世界を創造した「意味」や「目的」我々の魂が輪廻転生をする「意味」や「目的」 本当は「意味」や「目的」というものは、存在しないのかもしれない。 意味や目的を追い求めるのは、我々の自我、エゴであり …

no image

雑記

おすすめYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/196710noby/videos 蜂の生き様を伝えてるチャンネルです。 このチャンネルを気に入った理由は、 …

no image

過去記事9

「超常現象」をホログラフィック・モデルで説明 ホログラフィック・モデルとは? ※画像:https://matome.naver.jp 宇宙そのものは一種の巨大なホログラムであり、時間と空間をまったく超 …

no image

今日のつぶやき2

【日本人注意】死後の世界と生まれ変わりの結論を聞いてしまいました《神人さんとの対話》https://www.youtube.com/watch?v=dm9H1bHpXZU (【真実に目醒め魂を輝かせる …