ふるふる哲学

学びの過程を記しています。ブログの各記事は、基本的に「総まとめ」を作成する上での下書きです。

未設定

運命愛という悟り

投稿日:

この世はなぜ存在するのか?

という疑問について、バクティ・ヨーガにおいては「神の遊び、または戯れである」と説かれている。

参照
https://youtu.be/goyg6ZMV6pM?t=971
https://sudarshanayoga.com/archives/1699

科学的にも、仏教的にも、「自由意志は存在しない」という結論に行き着く。

もしかしたら、これは真実なのかもしれない。

ニーチェは「永劫回帰」という哲学思想を提唱した。

これを別の言い方で言い換えると、
「宇宙の始まりと終わりは同じであり、宇宙の始まりから終わりまで全ての運命は決まっていて、この世からあの世へ行き再び輪廻転生して次の人生を歩んでいくというこの一連の流れ自体もすでに予め決定されている流れである」ということになる。

この世での我々の行動、あの世に行った後の我々の行動、そして次に生まれ変わる人生、これら全てが決定されており、
この宇宙の始まりから宇宙の終わりまでの一連の流れ全てを「神」と言い、
=創造神であると捉えることができる。

全ての可能性がただ永劫的に再生される。

これ自体が「神の遊び」であり、「戯れ」であるのだろう。

そしてこれを悟った先にある悟りが、ニーチェが提唱した「運命愛」であるのだろう。

これは、狩猟文化のシャーマニズムにおける、原地母神信仰の核心である「原地母神として表される創造力に合一し、再生する」ということにも繋がってくる。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明

http://infomatlabo.cool.coocan.jp/ 心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、 「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」 「クオリアの起源 「クオリ …

no image

ベルクソンの哲学を現代物理で考察してみた

ベルクソンの哲学を現代物理で考察してみた。 真空:イマージュいま目に映っている世界:純粋知覚、クオリア粒子:目に映った対象の物質世界そのもの過去の記憶:純粋記憶(ここではカルマと呼ぶ)私という存在:持 …

no image

仏教、キリスト教、イスラム教の共通点に気付いた

仏教、キリスト教、イスラム教の共通点に気付きました。 お釈迦様も、イエス様も、ムハンマド様も、「瞑想」をしているという点です。 もう1つは「煩悩(欲)を捨てる」ことを良しとしている点。 さらに、仏教に …

no image

もののけ姫、千と千尋の神隠し、君の名は。、エヴァンゲリオンに隠された世界の真理

TOLAND VLOGチャンネルより ~もののけ姫~ あらすじ時代は室町時代後期 物語の主人公アシタカは、東北の奥地にある蝦夷村で村の外部からやってきた化け物と戦うところから物語が始まる主人公はものの …

no image

世界の目的は「理想郷」の創造である

各思想の解釈 ●プラトンのイデア論①善のイデア ⇒ ②イデアを創造 ⇒ ③イデアから追放された魂 ⇒ ④宇宙誕生 ⇒ ⑤徳を積む ⇒ ⑥イデアへ帰還 ●キリスト教①神 ⇒ ②エデンの園を創造 ⇒ ③失 …