ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

ふと思った目醒めた人の特徴について

投稿日:

完全私個人の思いつきかつ、もしかしたらただの勘違いかもしれないのですけど、
目醒めてる人の特徴の中に、もしかしたら「疑似的死」を一度経験している人がわりと多いのではないかと、
ふとそう思いました。

例えば、本当に死の淵に立たされる経験であったり、もしくは借金という社会的死であったり、
一度どん底を経験することによって、それが人生最大の執着である「生存欲求」という人生最大の執着を手放すきっかけとなる。
つまり、一度「疑似的な死」を経験すれば、もはやそれ以上の怖い物は何もなくなり、精神的に無敵になれるのではないか。

(とはいえ、だからといって故意に疑似的死を経験する必要はないのかもしれないですけど)

生存欲求から来る「現状維持」が最大のブレーキになったり、その先に進めない要因になったりもしますから。
そういうことなんでしょうね。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

『見てきたように面白い「超古代史」――「人類の起源」から「来るべき終末の暗示」まで』(著:黒戌仁)を紹介したい

目次 はじめに……「音」 と「神話」に隠された、超古代史の謎に迫る本プロローグ……「人類創世」の法則●この世界は「言葉」から始まったAUM(オーム)のマントラが表わすもの神話を解明するキーワード 第Ⅰ …

no image

真理とは、知識ではなく「体感」するものである

世の中には、様々な物や知識に溢れている。これらの多くは、人間の手によって生み出されたものである。 だが、人間の手によって生み出されたものはいつかは消えてしまう。いや、世界にあるあらゆる目の前にある自然 …

no image

現実を生きる上での参考になる目醒めの動画

AmritaChannelより、フリーメイソンの思想と仏教の思想には共通点があった【そこから導き出される真の自由・平等・友愛】https://youtu.be/KUt1mMzt8dM という動画が凄く …

no image

サイコシンセシス(統合心理学)についての解釈

サイコシンセシス(統合心理学)とは、イタリアの精神科医ロベルト・アサジョーリによって創設された心理学で、どうやらトランスパーソナル心理学の一分野らしい。 そのロベルト・アサジョーリが提唱した心の構造は …

no image

悪人正機という活路

今まで散々多くのことを探求し、今までたくさん考察を書いてきた。それでも、自分の中から苦しみが無くなることは無かった。 なぜだろうかと思った末に、行き着いた先は「悪人正機」でした。 詳しい解説は、詳細の …