ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

天国、地獄という概念は「比喩」なのかもしれない説

投稿日:

仏教においては、「六道」または「五道」といい、
上は「天道」、下は「地獄道」がある。

また、ゾロアスター教およびアブラハムの宗教においては「最後の審判」という概念があり、
天国か地獄行きかを決定される。

それは、業によってであり、生前の行いによってである。

もしかしたらこれは「比喩」なのではないかと私はふと思う。

自己責任の有無問わず、我々は様々な因果の中で生きている。

その因果の積りに積もった結果の、
『最終的な死に方』において「天国」か「地獄」か、という比喩で表されたのではないかと思うのです。

天国というのは、安らかな死に方であり、
地獄というのは、苦痛を伴う死に方である。

これは、自己責任だけでない、様々な因果によって決定されることであり、
様々な因果が業であり、審判であり、
その結果として、天国な死に方か、地獄な死に方かが決定される。

その後、我々は死をもって世界と合一した後、再び新たな生命として生まれるのである。

「天国」「地獄」という概念は、「比喩」なのかもしれない。
そうふと思いました。

もしかしたら、宗教における描写そのものが「比喩」で構成されているのかもしれません。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

感覚的クオリアと志向的クオリアについての理解

感覚的クオリアとは、感覚器を通して知覚した外部の情報のクオリア 志向的クオリアは、感覚器を通さない、脳内にある「仮想」を構成するクオリア 脳は、感覚器を通して入ってきた「感覚的クオリア」と、脳内にあら …

no image

多様性こそ、生物の本質である

進化論における自然選択説というのは、「環境に最も適した者が生き残る」という進化論である。 この理論だけでは自然選択の結果、分子レベルでも同じような特徴の個体だけが自然選択で残るはずである。だが、実際は …

no image

雑記(妄想という名の仮説)

妄想という名の仮説 量子力学における「観測」とは 「観測することで、過去の状態が決定する」 つまり、時間は「未来から過去へ」流れている 原因:未来結果:過去 宇宙は、人間が誕生するように進化していった …

no image

時間は「未来から過去へ」流れるの意味

ドイツの哲学者マルティン・ハイデガーの「死への先駆」をヒントに、私自身の感じたこの世界の真理を説明したいと思います。 仏教の阿毘達磨の哲学によると、時間は「未来から過去へ」流れているそうです。 これは …

no image

カルマ、原罪、イデアからの追放

プラトンのイデア論において、こう語られている。 >我々の魂は、かつて天上の世界にいてイデアだけを見て暮らしていたのだが、その汚れのために地上の世界に追放され、肉体(ソーマ)という牢獄(セーマ)に押し込 …