ふるふる哲学

学びの過程を記しています。新しい記事になるほど学びを深めた上での記事となります。

未設定

クンダリニー・ヨーガのプロセスについて

投稿日:

クンダリニー・ヨーガのプロセスについて感銘を受けたので、解説している動画の目次とそのURLを載せたいと思います。

AmritaChannelより

導入
Step1 クンダリニーヨーガとは
Step2 エネルギーの蓄積

文献
【すべて分かる】クンダリニーヨーガのプロセス 基礎・準備編その1「クンダリニーヨーガとは」「エネルギーの蓄積」
https://youtu.be/cjumkt3ICAs

Step3 エネルギーの漏洩の防止(性的な禁欲)
食事に関して
しゃべり過ぎ
肛門の緩み
目からの漏れ
気道の壁の破壊

文献
クンダリニー・エネルギーの漏洩の防止【クンダリニー・ヨーガのプロセス 基礎・準備編その2】
https://youtu.be/dTzq4dE5sK4

Step4 クンダリニー症候群
Step5 エネルギーの変換
Step6 バクティヨーガの必要性

文献
「クンダリニー症候群」「エネルギーの変換」【クンダリニー・ヨーガのプロセス 基礎・準備編その3】
https://youtu.be/0ueOtsjhq5k

チャクラとは
Step7 チャクラについて(ムーラダーラ・チャクラ)
スワーディシュターナ・チャクラ
マニプーラ・チャクラ
アナーハタ・チャクラ
ヴィシュッダ・チャクラ
アージュニャー・チャクラ
サハスラーラ―・チャクラ
チャクラの浄化

文献
チャクラ徹底解説【20分で分かるチャクラの性質・浄化・開発】【クンダリニー・ヨーガのプロセス 基礎・準備編その4】
https://youtu.be/ergiOz70I7o

Step8 クンダリニーヨーガの進み方
Step9 三つの気道
Step10 左気道の浄化と昇華
Step11 右気道の浄化と昇華
Step12 真ん中の浄化と昇華

文献
クンダリニーの上昇編その1「三つの気道の浄化」【クンダリニー・ヨーガのプロセス クンダリニーの上昇編その1】
https://youtu.be/mVARlPMFbB8

Step13 クンダリニーの上昇
Step14 三つの結節(グランティ)
Step15 ブラフマ結節の破壊
Step16 ヴィシュヌ結節の破壊
Step17 シヴァ結節の破壊
Step18 ブラフマランドラ

文献
クンダリニーの上昇編その2「クンダリニーの上昇」「三つの結節の破壊」「ブラフマランドラ」【クンダリニー・ヨーガのプロセス】
https://youtu.be/qtdvasXGQb0

Step19 クンダリニーを上昇させる方法

関連内容:逆転のアーサナ、ムドラー

文献
クンダリニーを上昇させる方法【クンダリニー・ヨーガのプロセス クンダリニーの上昇編その3】
https://youtu.be/d-LULLL1j3I

Step20 喜び
Step21 アムリタの発生
Step22 アムリタの下降と充満
Step23 軽安

文献
クンダリニー・ヨーガのプロセス アムリタ(不死の甘露)編「喜」「アムリタの発生と充満」
https://youtu.be/v__XHY6JyGM

Step23 サマーディ
Step24 楽空無差別
Step25 生きながらにして死ぬ
Step26 化身の形成
Step27 まとめ

文献
クンダリニー・ヨーガのプロセス サマーディ・中央気道編「サマーディ」「楽空無差別」「化身の形成」
https://youtu.be/j8yM4Q2oxA4

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

この世は「我」を追求する場である

本当の真理は「諸法無我」である。 真の姿は「無我」である。 だが、この世は様々な「我」を生み出すために存在する場である。 この世における人生とは、ただひたすら「我」を追求する場ではないかと、そう思えて …

no image

「後期密教」と「狩猟文化の原地母神信仰」との共通性の比較

参考、引用元サイト・https://ameblo.jp/morfo/entry-11029556433.html・https://ameblo.jp/morfo/entry-11059590347.h …

no image

雑記

ショーペンハウアー前後の哲学史と、物理学の歴史との関係性を調べてみると興味深いことがわかりました。 デカルト以前の西洋哲学は、「キリスト教」支配下での神の存在証明が中心だったが、科学の父であるガリレオ …

no image

狩猟文化の世界観から見る仏教の役割についての考察

伝統文化の中でも、原初的な狩猟文化の世界観は、人類が数万年を生きた世界観であり、人間の心の構造を正直に反映した普遍的な価値観であると思われる。 だが、文明が発達した現代社会において特に、この世界観の中 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ5

●【変化は目醒めの乗り物】2種類の変化🌟変化は新鮮で得るものがたくさん🌈2021年スピリチュアルメッセージhttps://youtu.be/dAGh9oNfjxU 変化する生き方は、一見いろいろ失うよ …