ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

「存在しないと同時に全てが存在する」という悟り

投稿日:2022年5月13日 更新日:

マルクス・ガブリエルの言う「世界」とは、「あらゆる対象の性質を全て持っている」であり、
全ての対象を包摂しているのが「世界」である。

そして、世界が存在していてもそれは存在として表出しない = 神を認識することができないみたいなもの。

存在を存在させるための何かを規定すると、その構造は無限に広がり終着点を設定することができなくなる。
※フラクタル構造においては始まりと終わりがない

つまり、『世界』という全ての存在の入れ物のようなものは論理的に存在することができない。

世界が存在しないがゆえに、無限の意味の場が存在する。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=rM-HGDXNKEQ
※詳細はこちらの動画をご覧ください。

つまり、これは仏教における「空」であり、「空」とは存在しないと同時に全てが存在するということであり、
この世界の構造を悟ることが、真理の悟りにおいて非常に重要になってくるのだろう。

無色界の
第1天「空無辺処」において「空間が無限大である」と悟り、
第2天「識無辺処」において「識が無限大である」と悟り、
第3天「無所有処」において「何物も無い」と悟り、
最高の天である「非想非非想処」において「何物も無しと思惟する定を超えて極めて昧劣な想のみが存在する」と悟る。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E8%89%B2%E7%95%8C

仏教における色界と欲界がマルクス・ガブリエルの言う「意味の場」であるとすると、無色界はこの色界と欲界の全てを包摂する「世界そのもの」であると言える気がする。

無色界には、極めて微弱ではあるが、たしかに想は存在している。
ゆえに、その想から「意味の場」が生まれてくるのだろう。

ここからわかることは、「無」は不可能であり、常に「存在」が生起する場が「世界そのもの」であると言える。

※現代物理学においても、真空のゆらぎによって、何も無いはずの真空から電子と陽電子のペアが、突然出現し、完全な無(絶対無)というものは物理的に存在しないとされている。

別の言い方をすると、「無=無限」であり、我々が一般的に想像しているような何も無いという意味での無は不可能であり、無=無限であるがゆえに、無とは「全ての対象を包摂している」ということになる。
ゆえに、常に「存在」が生起する。

参考:https://www.youtube.com/watch?v=cGsS1f7b9oI

原初的な狩猟文化のシャーマニズムにおいても、無=無限に近い悟りの原型が存在していた。

>多くの部族の世界観では、死者は徐々に無個性な祖霊に帰一して、やがて、新しい霊魂として再生する
引用:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-10-22

>個性を脱した魂というのは、未分化で様々な可能性を秘めている存在
引用:https://morfos.blog.ss-blog.jp/2020-11-09

「無個性」「様々な可能性を秘めている」
祖霊における、これらのキーワードに、無=無限 を見出すことができる。

そして、この「世界そのもの」を超越した境地こそが「涅槃」であり、如来のいる世界である。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

狩猟文化の世界観から見る仏教の役割についての考察

伝統文化の中でも、原初的な狩猟文化の世界観は、人類が数万年を生きた世界観であり、人間の心の構造を正直に反映した普遍的な価値観であると思われる。 だが、文明が発達した現代社会において特に、この世界観の中 …

no image

「1人1哲学」「1人1宗教」、だがその元を遡っていけば、真理に辿り着く説

結局のところ、「1人1哲学」であり、「1人1宗教」なのだろう。 各哲学や宗教には、その元となった影響を受けた何かがあり、その元をひたすら遡っていくと、行きつく先は、「旧石器時代」や「縄文時代」といった …

no image

1人1真実、1人1真理、それらは源という巨大な真理の一側面を表している(更新:8月15日)

私が今まで参考にしてきた1真理 太字 ⇒ 個人的に特に感銘を受けた真理の一部★ ⇒ 個人的に特に最重要だと思う真理の一部 ~哲学~ ・宇宙の謎を哲学的に深く考察しているサイトさんにとっての真理の一部『 …

no image

人生とは、想起である

人生とは、想起である。 「やりたいこと」の無い人間はあまりいない、みんな心の奥底には、自分の本当のやりたいことが眠っていると思われる。だが、生きていく中で「本当のやりたいこと」を抑圧して生きていき、そ …

no image

オーストラリアの先住民アボリジニについて

・遥か昔に描かれた洞窟壁画に、宇宙人と思わしき壁画が残されている ・空から降りてきた神々に関する数多くの神話がある ・文字文化を持たないため、歴史や神聖な知識は絵画や音楽、口伝えによって伝えられてきた …