ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

(【宇宙くんの手紙】中村咲太 より)「源の先には何がある?⭐️宇宙に意味を与える存在」の内容を紹介したい

投稿日:

●宇宙はどうやってできたの?
・まずは空間ができた
・そしてその空間が、今、今、今と存在し続けることで時間が生まれた
・1つの時空間に、複数の時空間が重なって存在することでパラレルができた
(立時空間:パラレル)
・このパラレルには光の密度があり、光の密度によって分離が起こった
光の密度で層に分かれて、次元が生まれた

この工程をいろいろなパターンで生み出している⇒宇宙は何個もある
この複数の宇宙が隣で揺れている
1つの宇宙の体験成長がある程度完了されると、隣同士で宇宙がぶつかるようになる
宇宙と宇宙がぶつかる現象=ビッグバン
これにより、新しい1つの融合された宇宙がまた生まれる
つまり、別の宇宙AとBがかつてあり、それが揺れてて、ある時AとBがぶつかった時に、ビッグバンが起き、1つの融合された新たな宇宙が生まれる
⇒新しい宇宙に移行して続きをやるイメージ

●宇宙(源、創造主)の、さらに先はどうなってるの?
・8次元にいくと、ある程度自分の意志で源まで還ることができるようになる
それまでは着々と上がっていくしかない

・次元が上がるとは、光の密度が高くなり、時空間の存在濃度が薄くなる
次元が上がるほど、存在濃度は薄くなり、ただの愛、ただの光になっていく
そうするとだんだん「存在しているような、していないような」不思議な領域になっていく
存在は確かにしているんだけど、存在しているという感覚が薄くなっていく

源まで還ると、時空間が存在しない領域になる
源は「存在している」と「存在していない」の境目にいる
源の向こう方は「存在していない」領域
つまり、源のさらに先は存在しない

●宇宙にはどんな「意味」があるの?
・宇宙に意味はない

・源が拡大していく理由はない

・「意味がない」というのは「宇宙の愛」
もしも、意味があったら、僕たちはそのために生きなければいけなくなる

僕たちが「本当の自由」を学ぶために、宇宙は意味を創らなかった
だからこそ、「眠り」も「目醒め」も選べた

僕たち自身が源の分身であり、源そのもの
源の根本が意味を創らなかった代わりに、人生や宇宙にどんな意味を与えるかは、僕たち1人1人の自由に任せられている
「この人生を通してこういうことを学びたい」「こういう経験体験をしたい」

意味=希望
希望の無い意味は、ただの義務
希望のある意味を与えたら良い

宇宙には意味が無いから、「あなたという神さま」が意味をプレゼントする

あなたが自由に希望のある意味を与える
それが、無限の可能性

源の先には何がある?⭐️宇宙に意味を与える存在
https://youtu.be/ykxKbEHMkxA

YouTubeチャンネル
【宇宙くんの手紙】中村咲太 https://www.youtube.com/@user-ic1js1so7j/videos より

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ショーペンハウアー、プラトン、仏教

ショーペンハウアー「自殺について」漫画版読み終えました。感想としては… 内容は、仏教哲学の思想が一番近いかなという印象でした。もともと、ショーペンハウアーは東洋思想に大きく影響されたから、その思想が色 …

no image

今日のつぶやき2

【日本人注意】死後の世界と生まれ変わりの結論を聞いてしまいました《神人さんとの対話》https://www.youtube.com/watch?v=dm9H1bHpXZU (【真実に目醒め魂を輝かせる …

no image

心が世界を創る

私個人の直感としては… おそらく世界は全て「心」が創り出してるんだと思います。 宇宙空間・物質世界というのは、そういう世界を望む共通の想念を持った存在が創り出してる共有世界であり、もしかしたら死後のあ …

no image

補足2

~補足9~アメリカ出身ニール・ドナルド・ウォルシュ/著 『神との対話』書かれている内容に、凄く真理が含まれていると感じた。 まさに、現代の聖書と言っても過言ではない。 ~補足10~地球全体の生態系は、 …

no image

70歳からの「幸せな過ごし方」【仏教の教え】の内容に感銘を受けたのでシェア

YouTubeチャンネル「仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太」より   ・手に入れたいものを獲得する… という幸せだけでは太刀打ちできなくなってくる 若い頃は年齢と共にだんだん経験を積んでできるようにな …