ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

幸せになる秘訣は、「自他」両方に愛を向けることである

投稿日:

『無償の愛』が大切であると語ってきたが、
その『愛』を向ける対象は、「他者」にだけ向ければ良いというわけではない。

「自分」に対しても、他者と同じくらい大切にして、自分に愛を向けることが大事である。

他者にばかり愛を向けて、自分を疎かにすることは、結果的に不幸に繋がってくる可能性がある。
逆に、自分にばかり愛を向けて、他者を否定し続けることも当然ながら不幸に繋がってくる。

他者と同じくらい、自分に対しても愛を向けることが大切であり、
自分と他者を「平等」に扱えるようになった時が、迷いの無くなる時なのだろう。

そのためには、ありのままに事実を捉えることができ、自分と他者両方を肯定することができる「ありのままに世界を観察し、判断することのできる力」が必要になってくる。

これは、ある意味理想であり、実際のところ、この理想の境地に至ることは非常に難しいことである、
が、この難しい世界であるからこそ、生きている実感が湧いてくることもまた事実であるのだろう。

最近の私の悟り
「人生は『攻略不可能な無理ゲー』であるからこそ、生きる意味がある」
その「不可能」を「可能」にしようと奮闘することに、生き甲斐というものがある。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

諸法無我という真理の中で、私という存在をどう説明できるか?

諸法無我全てのものごとは影響を及ぼし合う因果関係によって成り立っていて、他と関係なしに独立して存在するものなどない、という真理(こちらから引用:https://www.nichiren.or.jp/b …

no image

可能性としてすでに未来は決定しているが、現実としてはまだ存在していないというタイプの決定論的世界である

~補足1~論理的に「世界」そのものを語ることはそもそも不可能である。無限後退… の先に何があるのだろうか… 語ることはできない。「一者」というのは、そもそも存在をも超越した存在であり、人が知覚すること …

no image

ショーペンハウアー、プラトン、仏教

ショーペンハウアー「自殺について」漫画版読み終えました。感想としては… 内容は、仏教哲学の思想が一番近いかなという印象でした。もともと、ショーペンハウアーは東洋思想に大きく影響されたから、その思想が色 …

no image

天球の音楽

古代ギリシャの数学者・哲学者のピタゴラスは、「宇宙は音楽を奏でており、それがこの世の調和をもたらしている」と語った。 ※宇宙の奏でる音楽を「天球の音楽」と呼んだ。 また、ピタゴラスの影響下にあったプラ …

no image

一なるものから生まれ、一なるものへ還っていく

1つの人生において、始まりと終わりという「普遍的な真理」があり、始まりから終わりに至る過程において、「多様性」が生まれる。 仏教や道教的な生き方もあれば、キリスト教的な生き方もあり、儒教的な生き方や資 …