生きているだけで幸せなのだ
ということに気付くことが、人生である。
本当の幸せとは何か?
どんなに金持ちになったとしても、どんなに社会的地位を得たとしても、それが果たして本当に人より幸せと言えるのだろうか?
その立場になってみないと誰にもわからないことがある。
そして、それはおそらく、その個人に対して神が与えた人生の場と言えるであろう。
どんな人生であっても、それに対する価値の優劣など存在しない。
生きているだけでみんな幸せなのである。
それに気付くことが、人生というやつなのである。
今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。
投稿日:
生きているだけで幸せなのだ
ということに気付くことが、人生である。
本当の幸せとは何か?
どんなに金持ちになったとしても、どんなに社会的地位を得たとしても、それが果たして本当に人より幸せと言えるのだろうか?
その立場になってみないと誰にもわからないことがある。
そして、それはおそらく、その個人に対して神が与えた人生の場と言えるであろう。
どんな人生であっても、それに対する価値の優劣など存在しない。
生きているだけでみんな幸せなのである。
それに気付くことが、人生というやつなのである。
執筆者:ふるふる
関連記事
狩猟文化と農耕文化の思想の本質的な違いと、現世肯定の仏教について、おすすめサイトから
おすすめサイトの記述からピックアップしつつ、探っていきたいと思います。 狩猟文化と農耕文化の思想の本質的な違いについて、興味深い違いが見られる。 狩猟文化と農耕文化の思想の本質的違い [その他の雑文・ …
凄いサイトとそのkindle本を見つけた ⇒ 情報と物質の関係に基づいた「心身問題・観測問題は擬似問題」の科学的証明
http://infomatlabo.cool.coocan.jp/ 心身問題や観測問題について議論しているサイトであるが、 「心身問題とは何か 心身問題は擬似問題である」 「クオリアの起源 「クオリ …
神界、霊界、幽界、幽現界という世界があるが、シャーマニズムにおいては、「天上世界」「地上世界」「地下世界」と三世界に分かれている。 双方の関係性をどのように解釈するかについて考えた時、 神界、霊界:天 …
本当の真理は「諸法無我」である。 真の姿は「無我」である。 だが、この世は様々な「我」を生み出すために存在する場である。 この世における人生とは、ただひたすら「我」を追求する場ではないかと、そう思えて …